タイトル映像やグラフィック・キャラクター・ウェブサイトなど、デザインワーク全般にわたってトータルにプロデュースします。
NHKアートのデザイン部門では、番組に関するCGやグラフィックなどデザインワークの経験を生かし、企業ロゴの制作やCIガイドの策定などブランディングプロジェクトにも参加しています。
NHKアートのデザイン部門では、映像やウェブサイトの制作、デジタルブランディングなどデザインワーク全般にわたる仕事を行っています。
最新の宇宙探索の結果が続々ともたらされた2019年、NHKスペシャル「スペース・スペクタクル」は全4回のシリーズで放送されました。
NHK『チコちゃんに叱られる!』は、最新技術で誕生したバーチャルでリアルな「チコちゃん」がMCとして活躍する雑学クイズ番組です。
8月15日に放送されたNHKスペシャル「カラーでみる太平洋戦争 ~3年8か月・日本人の記録~」では、1941年から約4年間にわたった太平洋戦争の記録映像を国内外から収集。それらのフィルムにデジタル技術によって色彩を復元しています。
弊社が3Dプロジェクションマッピング技術を用いて開発した「3Dポップアップムービーブック」を使用した「体感型読み聞かせシアター」を「NHK文化祭2014たいけん広場」の中で実施しました。
弊社開発の「水彩画パレット・ペイントシステム」を使用した参加型3Dプロジェクション・マッピングを実施しました。
弊社では「紅白歌合戦」の、セットや小道具、テロップやLED映像など美術全般の制作・進行を担っています。
2013年11月に行われたイベントでは、重要文化財清水観音堂をプロジェクションマッピングで美しく幻想的に彩りました。
世界初の360度全方位映像施設の常設展示映像として、約6分の超高精細フルCGを制作しました。
2013年に放送された本ドラマは、企画制作からキャラクターデザイン、VFX、完プロまでコンテンツ制作の全行程を社内で行った、NHKアートとしては初めての企画制作番組です。