オンライン質問会について
先日開催した会社説明会「アートセミナーライブ」では、チャットによる質問を受け付けました。今回は、皆さんにNHKアートで働く社員と直接話をしていただきたいと考え「オンライン質問会」を開催します。
会社説明会を見て、もっと聞いてみたいところ・ちょっとした疑問など、気軽にお話しできる機会となっています。ぜひご参加ください。
※「オンライン質問会」への参加は、選考には一切影響しません。
オンライン質問会実施概要
開催日:2022年4月8日(金)
タイムテーブルと質問会の構成:入退場自由です
質問会場1 | 質問会場2 | 質問会場3 | |
10時開場 11時30分最終入場 |
番組美術制作職種の質問会(午前) | デザイン職種の質問会(午前) | 会社概要や募集概要の質問会(午前) |
13時30分開場 15時最終入場 |
番組美術制作職種の質問会(午後) | デザイン職種の質問会(午後) | 会社概要や募集概要の質問会(午前) |
- ご参加にあたって
- 〇Zoomでの実施を予定しています。事前に動作環境のご確認をお願い致します。
〇当日は、できるだけ多くの質問にお答えできるよう進行を行いますが、質問会の状況により参加された皆さん全員の質問には答えることができない場合がございます。予めご了承ください。
〇ご予約は希望の職種ごとに行います。
「番組美術制作」「デザイン」を予約された方については、途中で別職種やその他全般のルームに入っていただいても構いません。「番組美術制作」「デザイン」を予約された方には「その他全般」も含めてすべてのURLを送付いたします。
〇会社概要や募集概要についてのみ質問をされたい方は、「その他全般」のご予約をお願い致します。
(「その他全般」の予約だけの場合、「番組美術制作」「デザイン」のルームに入ることはできません。予めご了承ください)
〇当日の参加取消や途中入退場について、事前の連絡は不要です。
〇それぞれの質問会には定員があります。 - ご予約方法
-
3月30日(水)から受付を開始します。
リクナビ2023にエントリーの上、参加申込をしてください。
会社説明会などの動画閲覧について
3月17日に実施した会社説明会「アートセミナーライブ」を録画した動画や、若手社員のトークセッションの動画を配信します。
※配信終了:4月15日(金)
- 配信する
動画 - 1、会社説明会「アートセミナーライブ」~大河ドラマの美術ができるまで編
2、会社説明会「アートセミナーライブ」~ニュースの美術ができるまで編
3、会社説明会「アートセミナーライブ」~エンタテインメントや教育・教養などさまざまな番組の美術がでができるまで編
4、若手社員座談会「1・2年生トークセッション」 - 閲覧方法
-
3月30日(水)から受付を開始します。
リクナビ2023にエントリーの上、参加申込をしてください。
会社説明会について ※終了しました
NHKアートは総合美術会社として、NHKのテレビ番組美術(美術制作進行、大道具等美術用品の制作・管理運用・装置・装飾・メイク・衣裳コーディネートなど)やセットデザイン、ニュースグラフィックス、グラフィックス・CG等のデザイン制作を手掛けています。
また、文化施設・イベント等の企画、制作、設計・施工、運営やNHKホールをはじめとする11のホール・会館の舞台・照明・音響等の操作・運営管理を行っています。
NHKアートの仕事をもっと知りたい、NHKアートではどんな人が働いているのだろう、どうやって番組の美術ができるのか知りたい。
そんな皆さんの声に応えるために「アートセミナーライブ」を生配信で開催いたします。
今回は番組のジャンル毎に「NHKアートはその番組でどういう役割を担っているのか」「そのこだわりや苦労は?」といったことを皆さんに知っていただきたいと考え、若手社員によるトークセッションを企画しています。ライブの途中でもチャットで質問をすることができる機会も設ける予定です。
皆さまのご参加をお待ちしています!
※「アートセミナーライブ」への参加は、選考には一切影響しません。
【アートセミナーライブ実施概要】
開催日:2022年3月17日(木)
タイムテーブル:
第1部 | 11:00~12:00 | 「大河ドラマができるまで」編 |
---|---|---|
第2部 | 13:00~14:00 | 「ニュースができるまで」編 |
第3部 | 14:15~15:15 | 「エンタテインメントや教育・教養などさまざまな番組ができるまで」編 |
- ご参加にあたって
- ●どのパートでも、会社概要と募集概要の説明を行うとともにチャットによる質疑応答の時間を設けます。
●ご興味があるパートだけ聴講することができ、入退室自由です。 - ご予約方法
-
リクナビ2023にエントリーの上、参加申込をしてください。
- 配信方法
- Vimeoライブストリーミングで配信します。(予定)
※説明会のご予約をされた皆さまに配信URLをお知らせします。